カテゴリ
最新記事
カレンダー
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
|
2013年05月
![]() 小学生 女子 主訴 有痛性外脛骨 バスケットボールをやっている女の子が、お母様と一緒にご来院です。 ・練習中に靴が当たって痛くなる。 ・練習が終わると、歩くだけでも痛い。 ・患部は両足、内側くるぶし下のやや親指寄りの位置(骨)。 施術前にお母様も一緒に、出来るだけお話を伺います。 母)「2年くらい前から、ここまでじゃないけど、時々痛いって言ってました」 2年前はバスケットボールを始めていなかったそうですが、一緒に買い物に行った時などに、痛がっていた事があったそうです。 一通りお話を伺い、お母様にはお待ち頂き患者さんと施術室へ。 痛みの変化が分かるように、始めに患者さんに確認してもらいます。 私)「つま先で立ったら痛いですか?」 患)・・・・「少し痛い」 私)「自分の手の指で押したら、痛いの分かりますか?」 患)・・・・「分かる」 私)「右と左、同じくらいの痛さかな?」 患)・・・・「左の方が痛い」 私)「それじゃあ、いまの痛い感じ覚えておいてね!」 患)・・・首をコクリとかしげます。 初めに伺っておいた話の中に、痛くなった原因のヒントがありましたので、狙いどころは一つです! ・・・・・・・痛みの変化を確認しながら、施術中・・・・・・・ 私)「はい、また、つま先で立ってみて」 患)・・・・「痛くない」 私)「じゃあ、こっちに座って、指で押してみたらどうかな?」 患)・・・・「右は痛くない!・・・左は強く押すと少しだけ痛い」 ジャンプしても大丈夫! 患者さん、ニッコリです(*´∀`*) と、ここで時間となりました。 お母様にも確認いただき、バスケットボールの練習でどうなるか様子を見ていただくことにいたしました。 もしまた痛くなるようでしたら、すぐに来てくださいね。 大丈夫ですから! ありがとうございました。 有痛性外脛骨の痛みを取る札幌の整体 札幌市中央区南3条西3丁目10-3 三信ビル3F 011-233-2215 JBM総合整体院 碧い宙(あおいそら) スポンサーサイト
![]() もう2~3年前の、いやもっと前になりますでしょうか? バスケットボールをやっているオスグッドの男の子のお母さんからお電話をいただいた時のことです。 「おたくのHPを見てお電話しているんですが、オスグッドは成長痛じゃないようなことを書いてますが、どこの病院に行ってもどのお医者さんでも『成長痛ですよ』って言うのに、どうしておたくでは医師でもないのにそれを否定するようなことを書くんですか? うちには今年大学の男の子と、今年中学2年生の男の子がいるんですが、上の子は中学の時からオスグッドになって、高校3年生の引退した後くらいからオスグッドが徐々に治ってきたんです。そして今大学でバスケをやってますが、今は大分屈伸もできる様になってきたって言ってますよ!それと下の子も中学でバスケをやってますけど、1年生の頃からオスグッドになって、病院には通ってますが、今も全然良くなってません! これってどう考えても成長期に出ている症状なんじゃないんですか? お兄ちゃんの方は成長期を過ぎたから良くなってきたんじゃないんですか?」 と、結構な勢いでお怒りのご様子でした。 私からは、 「そのお気持ちは良くわかります。 すみませんが今は患者さんがいらしていて施術中ですので、ここで長くお話しすることは出来ませんので・・・。 もし来ていただけるのでしたら、お子さんを連れていらしてください。成長痛と言われているオスグッドが治るところをお見せしますので、もし治らなければ料金はいただきませんから・・・」 ということで来ていただいたことがありました。 この様な苦情のお電話の場合、ご来院されないのでは?と思ってましたが、来てくださったのでちょっとビックリ! 治療の結果はもちろん \( ◎▽◎;)/ ← お母さんの表情 (失礼しました) でした。 ほとんどのお医者さんが言っていることと、医者でもない私が言っていることに違いがあれば、困惑してしまって当然です。 でもこのお母さんは苦情の電話だけじゃなくご来院までしてくださったので、大変ありがたく思います。 帰られる時にお母さんが、 「原因がわかりましたので、これからは私の子供に対する態度を改めます。お兄ちゃんも連れてきてあげれば良かったね。今度連れてきます。」 というようなことを言ってくださいました。 それを聞いていたお子さんは満面の笑顔v(^▽^)vだったことを思い出しました。 札幌市中央区のオスグッドを治せる整体院 札幌市中央区南3条西3丁目10-3 三信ビル3F 011-233-2215 JBM総合整体院 碧い宙(あおいそら) アクセス |
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
![]() |